2023.8.18

曙ジュニア吹矢クラブ全部門にエントリー!ジュニア大会

2023年8月5日(土)に第15回全国スポーツウエルネス吹矢ジュニア大会が、足立区千寿本町諸学校の体育館で開催されました。曙ジュニア吹矢クラブは距離別6部門の全部門にエントリーし15名がチャレンジをしました。当日撮影した動画を編集しました。

約40分の動画になってしまいましたが、じっくり確認してください。


2023.3.21

2023年3月15日に中学校の卒業式を終えたジュニア7名が練習に参加してくれました。

曙ジュニア吹矢クラブでは卒業のお祝いとして「フキャットタオル」など心ばかりの品物を準備していました。また橋本先生が卒業生一人一人に自作のメッセージカードを作成してくれました。当日の様子を動画で撮影しました、約10分程度ですので確認してください。


2023.3.09

2022年第14回全国スポーツウエルネス吹矢ジュニア大会の様子です。

曙吹矢クラブは13名のチャレンジャーで参加しました。

素晴らしい成績で大会を楽しんでくれました。

各ジュニアの成績は県協会のホームページで確認してください。

以下の動画は編集ソフトのトラブルでアップするのが大幅に遅れてしまいました。

かなり長い動画(一時間を越えます)になりますが確認をしてください。


2022.1.14

2022年の吹き初めの様子です。最初の方の画像です。自分の基本動作を良くチェックしてください。特に時間をチェックしてください、30秒前と終了のコール時点で動作がどうなっているか?改善点はどこか?などをチェックしてください。


2021.11.28

以下の動画は11月12日のものを協会の要請により約8分に編集したものです。

また今までの動画はYOU TUBEの限定公開でこのホームページ経由しか公開していません。

今回は協会の要請により公開としています。

不都合があれば佐藤まで連絡をお願いします。


2021.11.12

公認指導員の認定を取得した新井 真美さんが協会本部の高木組織局部長と練習の様子を見にきてくれました。新井さんはジュニア競技会で何度も優勝をしている先輩になります。


2020.2.8

2020年2月7日、自分の基本動作確認の為、練習の様子を撮影しました。少し長くなりますが自分の基本動作を確認してもらいたいと思います。良い動作や直した方が良い動作が必ず見つかります。良い点はそのまま継続してください。直した方が良いと思う点は少しずつ直していきましょう。疑問点やどうすればよいのかなどはコーチに相談してください。

来週の14日にも撮影をするつもりですので、しっかり対応して確認してください。


2020.2.21

今回はサークル室の様子を撮影しました。自分の基本動作の様子を確認してください。

今回で撮影はしばらくお休みします、時間を経て自分の動作がどのように改善されたのかを確認してみましょう・・・!


2020.2.14


2020.2.7